当院スタッフの5回接種が終了し、オミクロン株への対応も出来るようになりました
これからの安全対策を講じながら診療に当たります
アマビエのお札を頂きました
早くコロナが落ち着いて、いつもの生活が戻りますように
受付に感染防御のためのボードを設置しました。
これまでのビニール素材から、管理しやすくなりました。
感染対策のため、呼出待ちのページャーを用意しました。順番になりましたら、お呼びします
診察まで、駐車場のお車で待ちいただくことも出来きます
受付に自動体温測定器を設置しました。マスクも自動検知します。
まず来院されましたら、体温測定をお願いします。
消毒液が自動で出ますので、消毒もお願いします
待合室の奥を、パーテーションで仕切りました。
発熱の方はお車でお待ちいただくのですが、徒歩の場合にはこちらでお待ちいただきます。
パーテーション越しでは会話しにくいことから、マイクシステムを設置しました
マイクに向かってお話しください
フクダ電子の空気清浄除菌脱臭装置
紫外線とHEPAフィルタのダブル効果で強力除菌が期待されます
採血台での感染を予防するために、透明なアクリルボードを設置しました。
COVID-19対策は眼も大切です。医師・スタッフはエリカオプチカル社の保護メガネを付け、感染対策を心掛けています
診察室のカーテンはこれまでも小まめに消毒していましたが、このたび、カーテンを自動で動くようにしました。
自動カーテン装置は、SwitchBotといいます。スマホのアプリで制御します